新着情報

東京支部


汲温会会員の皆様へ お誘い


23回 江戸東京文学散歩 日本橋・人形町


ようやくコロナ禍も収束に向かい、マスクを外してもよいことになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

汲温会東京支部の<第23回 江戸東京文学散歩>は、江戸時代に五街道の起点として名高い日本橋から出発し、さまざまな文化が花開いた人形町を散策します。

お誘い合わせのうえ、大勢の参加をお待ちしています。

 

日時:         令和5年5月19日(金) 10:00

集合場所:   日本橋駅 出口B9?B12の改札前

参加費:      4,000円 (昼食・ガイド料)

昼食:         12:00? 「菊水」 人形町2-6-2 03-6667-0614

 

参加申し込み: 5月12日(金)までに

井上みゆき ?&Fax 042-241-7389  

090-2538-7771   mi-chan@td6.so-net.ne.jp

藤森美知子?042-323-9154

090-7725-2267    m.fujimori@jcom.home.ne.jp

(メールまたはFaxでの申し込みにご協力ください)

 

これまでの文学散歩はたくさんの写真付きで汲温会ホームページ東京支部にアップされています。是非ご覧ください。

 

清々しく晴れた令和4年11月6日(日)学士会館にて、東京支部会を開催しました。
汲温会会長・副会長、学校長を来賓に迎え、総勢33名の参加によるこじんまりとした集まりになりました。
tokyo2.jpg

コーラスサークルの校歌合唱(参加者は心の中で斉唱)から始まり、支部長・来賓挨拶、活動・会計報告及び会計監査報告と続きました。

江戸東京文学散歩の案内もあり、1125日に浅草を巡るそうです。

コーラスの発表は「湖上の月」「姉妹」「希望の歌」を山?先生指揮の下、いつもより高くなったステージから歌われて、マスク越しながらも迫力がありました。

tokyo1.jpg

一旦休憩を挟んで、乾杯・会食。2年半振りの対面でしたので、皆さん話が弾んで学生時代に戻ったようです。

tokyo3.jpg

ゲームは空くじなしのビンゴ大会。それぞれがお好きな景品を選んで散会となりました。

tokyo4.jpg

たくさんの当日ボランティアのご協力を得て、スムーズに会を進めることができました。ありがとうございました。

これからどんどん寒くなります。また来年も元気でお目にかかれますよう。

来年度の開催は、115日(日)です。詳細は、9月初旬にお手元に届く会誌"汲温会"をご覧ください。

                東京支部支部長 武村則子



CCI_000184.jpg

日頃より東京支部の活動にご理解、ご協力を頂きありがとうございます。

4月に開催を予定しておりました第103回東京支部総会ですが、新型コロナ感染症の再拡大と緊急事態宣言により、昨年に続き中止としました。

 この度の総会での議案は、書面決議とさせていただきましたので、結果をご報告いたします。

 東京支部会員1,210名に議案を送付し、返信された書面数218により、議決いたしました。

 

1号議案 令和2年度東京支部役員活動報告

2号議案 令和3年度東京支部活動並びに活動メンバー(案)

3号議案 令和2年度(2020年度)会計報告及び会計監査報告

        令和3年度(2021年度)予算(案)

4号議案 令和3年度東京支部の連絡先

以上の承認事項につきまして、賛成多数で承認されました。

        賛成      210   

 反対       1  

 無効(白票他)  7

      

 書面決議に添えていただきましたご意見や温かい励ましのお言葉に、心より感謝申し上げます。

この結果につきましては、次号の汲温会誌にも掲載させていただきます。

 新体制になります東京支部を今後ともよろしくお願いいたします。

 

                令和2年度東京支部 支部長 福田佳世


「第20回文学散歩―麻布は2021521日に延期」とお伝え

しましたが、東京の感染状況などから三度目の延期を決定し

ました。

四度目の正直で今秋こそ行いたいと願っています。

お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時: 2021年 11月19日(金) 10:00

集合場所: 東京メトロ南北線または大江戸線

「麻布十番駅」5a出口(地上)

参加費: 5,000円 (昼食・ガイド料・通信費)

昼食: 13:00 「権八 西麻布」 昼食後 解散 

参加申し込み:2021年11月12日(金)までに

18回 井上みゆき ?&Fax 042-241-7389 

090-2538-7771   mi-chan@td6.so-net.ne.jp

19回 藤森美知子 ? 042-323-9154

 090-7725-2267    m.fujimori@jcom.home.ne.jp

これまでの文学散歩は、沢山の写真付きで汲温会ホームページ東京支部にアップされています。是非ご覧ください。

 

コロナ禍の半年、皆様いかがお過ごしでしたか?

10月からGoToトラベルも始まりましたが、終息はまだ見えず、インフルエンザの流行が心配な季節となりました。

9月発行の汲温会誌上で「第20回文学散歩―麻布は1113日に延期」とお伝えしましたが、東京の感染状況などから再度延期に決定しました。同じコースで来年こそ行いたいと願っています。お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時: 2021年 5月21日(金) 10:00

集合場所: 東京メトロ南北線または大江戸線

「麻布十番駅」5a出口(地上)

参加費: 5,000円 (昼食・ガイド料・通信費)

昼食: 13:00 「権八 西麻布」 昼食後 解散 

参加申し込み:2021年4月1日から5月14日(金)までに

18回 井上みゆき Tel&Fax j042-241-7389 

090-2538-7771   mi-chan@td6.so-net.ne.jp

19回 藤森美知子 Tel 042-323-9154

 090-7725-2267    m.fujimori@jcom.home.ne.jp

東京支部総会・懇親会は412日(日)に予定されておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止となりました。

当日予定されていた議案は、特別措置として東京支部会員1185名を対象に書面決議とし、返信された書面数293により議決されました。

 

1号議案 平成31年度東京支部役員活動報告

2号議案 令和2年度東京支部活動方針(案)

3号議案 平成31年度会計報告及び会計監査報告

      令和2年度予算(案)

4号議案 令和2年度運営委員及び相談役選出について(案)

第6号議案 支部の連絡先

上記の承認事項は、過半数を大きく超える賛成を受け、承認されました。

 

5号議案 令和3年度からの東京支部活動(案)の審議については、

 懇親会中心の活動で東京支部継続(案) 212

 東京支部解散(案)           48

 現在の規約にそって東京支部継続(案)  16

無効(白票または複数選択)       17   を受け、  

「懇親会中心の活動で東京支部継続」となりました。

 

書面決議に際し、多くのご意見や温かいお言葉、また今後ご協力いただける旨の有り難いお言葉もいただきました。感謝申し上げます。

この結果につきましては、次号の汲温会誌の中でもご報告させていただきます。

今後とも汲温会東京支部へのご厚情をよろしくお願いいたします。

 

                 平成31年度東京支部 支部長 武村則子

【東京支部総会・懇親会中止のお知らせ】

4月12日(日)に予定しておりました東京支部総会・懇親会は、新型コロナウィルス感染拡大のため中止とさせていただきます。

 大切な審議が予定されておりましたが、書面での決議に変更させていただきます。

東京支部会員の皆様には4月中旬頃、お便りが再度届く予定です。お手数ですが切手(63円)を貼り425日(土)までに投函をお願いします。

 

【江戸東京文学散歩より】

522日(金)「第20回江戸東京文学散歩 麻布」は予定通り実施します。会費1000円、

昼食は参加者各自で、会としての予約はありません。

 (1)     KITTE

  ここで待ち合わせ。 あいにくの雨でしたが、ワクワク、ウキウキ!(^^)!

  日本郵便が初めて展開する商業施設。

  「KITTE」というネーミングは、郵便の様に想いを込めた商品やサービス

  が届けられる様にとの願いから。また、「KITTE」を「来て」と掛けても

  いるそうです。


      江戸東京文学散歩1.png


 (2)     JR東京駅 丸の内駅舎

言わずと知れた東京の表玄関、東京駅

重要文化財にも指定されている赤煉瓦の駅舎は、2012年、創建時の姿に復元されました。

南北にドームが有り、その天井には、創建時の大鷲や干支のレリーフが復刻されていて、美しい。

江戸東京文学散歩2.png

江戸東京文学散歩3.png


 (3)     丸の内オアゾ

丸の内にあるオフィスビル群、複合商業施設の事であり、名前のオアゾは、丸の内地区(O)と大手町(O)を包括的に(AZ)結ぶ「office & amenity zone」である事を表現しており、エスペラント語で「オアシス 憩いの場」を意味します。

建物内のアスファルトにはさくら、とんぼ、木の葉があしらわれ、壁にはピカソの「ゲルニカ」のレプリカが飾られています。

江戸東京文学散歩4.png 江戸東京文学散歩5.png 江戸東京文学散歩6.png


 (4)   日本工業倶楽部会館

今から約100年程前に建築された日本における数少ない本格的なセセッション様式の建物です。

セセッション様式とは、平面性を強調する事、直線を多用する事でシンプルな美しさを出す事です。

正面屋上には、石炭を表すハンマーを持つ男性と紡績を表す糸巻きを持つ女性の人像が置かれ、

我が国の工業の発展を願っていた事がわかります。

江戸東京文学散歩7.png  江戸東京文学散歩8.pngのサムネイル画像


 (5)     新丸ビル

丸の内一丁目の超高層ビルです。

東京駅や皇居など周囲の環境に調和した高い格式と国際ビジネスセンターに相応しい最新の設備を融合したデザインを目指して建てられました。

お天気の良い日は、5階レストランテラスからの眺めが最高!

江戸東京文学散歩9.png


 (6)     丸ビル

行幸通りを挟んで新丸ビルとは、向かい側に有り今から約100年程前に建てられました。

1999年に取り壊され、2002年に今の丸ビルが建てられました。

旧丸ビルが建てられた際には、5400本余りの松杭が打ち込まれていましたが、取り壊しの際に一本

引き抜かれ現在の丸ビルに展示されています。

三連アーチのステンドグラスも旧丸ビルの物を使っています。

江戸東京文学散歩10.png 江戸東京文学散歩11.png


 (7)    丸の内仲通り

有名ブランドの路面店や商業施設が並ぶ丸の内のメインストリート。

晴海通りから永代通りまでを結び、日比谷通りに並行しています。

2019年、日本でラグビーワールドカップ開催を記念して、仲通りのオブジェはラグビー一色でした。

江戸東京文学散歩12.png


  (8) 三菱一号館

1894年に建てられた赤煉瓦の洋風事務所建築で建物内には銀行、商社、郵便局が入居していました。

1968年の三菱地所に依る解体を経て2009年には美術館として復元されました。

当時の銀行を利用した「1984」カフェもレトロ感が良いです。

この日はあいにくの工事中でビジュアル的には残念 (-_-;)

江戸東京文学散歩13.png


(9) 東京国際フォーラム

東京都庁の跡地に建設された公的総合文化施設

2020年東京オリンピックの競技会場の一つでもあります。

このビルの中のビアレストラン「レバンテ」でお昼でした。

「レバンテ」は松本清張氏の「点と線」にも登場するビアレストランの草分け的存在です。

オマール海老などを材料とする南イタリア料理をベースにした美味しい御料理が堪能出来ます。

江戸東京文学散歩14.png

  「レバンテ」ホームページhttp://www.okr-j.co.jp/


(10) 東京駅をバックに集合写真

この撮影の後、天皇皇后両陛下が奈良に新幹線でお出ましになるご予定で、沿道はお見送りの方々で一杯でした。

私達も一目拝見したくスケジュールを調整致しましたが、間に合いませんでした。でも、雰囲気は味わえました。

江戸東京文学散歩15.png


(11) 東京国際フォーラムをバックに集合写真

江戸東京文学散歩16.png


国立新美術館(平成19年開館)正門に集合しました。

昭和11年 2・26事件を起こした将校と兵士の部隊が出撃した建物があったところです。

江戸東京文学散歩写真1.png

ミッドタウンに隣接する港区立檜町公園

江戸時代は長州藩の下屋敷、戦前は陸軍、戦後一時米軍に接収され、その後は防衛庁が置かれていました。

IMG_3685.JPG


IMG_3688.JPG

西郷隆盛と会談し江戸城無血会場を行った勝海舟の屋敷跡

坂本龍馬が海舟を切ろうと来たのですが、逆に感化されたのもここ。

海舟にはお妾さんが何人もいて奥さんに「お墓は一緒はいや!」と言われたそうです。

江戸東京文学散歩写真2.png

氷川神社

元は忠臣蔵で有名な浅野家の屋敷跡 8代吉宗の頃に神社が建立されました。

秋の氷川祭の山車巡行は見事です。

IMG_3692.JPG


江戸鎮護で有名な日枝(ひえ)神社

日枝神社「山王祭」と神田明神「神田祭」だけは祭りの列が江戸城まで入るのを許されました。


IMG_3704.JPG


千本鳥居

伏見稲荷の向こうを張るような立派な鳥居 

国会議事堂はすぐそば 

なぜか外国人観光客が多かった。

IMG_3709.JPG


赤坂サカス

昔は松平安芸守の中屋敷 その後近衛第三連隊

「サカス」とは赤坂に多くある「坂s」と桜を「咲かす」の意味。

いまはTBS放送センターを中心にライブハウスやシアターがあります。


江戸東京文学散歩写真3.png


IMG_3712.JPG


第19回江戸東京文学散歩 令和元年11月26日(火) 「丸の内 今一


1 2 3 4 5

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る